まんのう町のひまわり畑

まんのう町は「ひまわりの里」と呼ばれる通り、
毎年夏になると町全体で約120万本もの
ひまわりの花が咲き誇ります。
太陽の光を浴びて、いっせいに花を咲かせたひまわり畑は
まるで黄色い絨毯のよう。

ひまわりの歴史

まんのう町のひまわり畑は、平成元年に帆山地区で団地栽培を開始してから毎年少しずつ栽培面積を増やしていき、今では東京ドーム2.8個分にあたる20ヘクタールもの広さで満開のひまわりを見ることができます。
見頃の7月には毎年、ひまわり祭りも開催されています。
開花後のひまわりのタネは、ひまわり油に加工され「まんのうひまわりオイル」に、しぼりかすは肉牛の飼料になって「まんのうひまわり牛」として食卓で楽しまれています!

撮影スポット

まんのう町は「ひまわりの里」と呼ばれる通り、 毎年夏になると町全体で約120万本ものひまわりの花が咲き誇ります。 太陽の光を浴びて、いっせいに花を咲かせたひまわり畑は まるで黄色い絨毯のよう。

あぜ道(中山地区)

ドラマのオープニングにも登場した、畑のあぜ道。両サイドのひまわりと長く続く道が夏気分満点♬

電車と青空(帆山地区)

線路沿いのひまわり畑ではひまわりの中を駆け抜ける電車を撮影できます!

夕日(帆山地区)

夕日に照らされてひまわりの黄色がさらに濃くなる瞬間

電車と青空(帆山地区)

線路沿いのひまわり畑ではひまわりの中を駆け抜ける電車を撮影できます!

ひまわりフォトコンテスト

毎年ひまわりフォトコンテストを開催しています!ひまわりのある美しい景色が多数入選。

2019入選作品